一般編
-
Q1
EAZETはこれまでどのぐらいの施工數(shù)をこなしていますか?
-
A1
1994年4月の発売以來、累計の施工実績數(shù)は4萬件を超えております。
-
Q2
國內(nèi)どこでも採用が可能ですか?
-
A2
製造拠點となる工場は全國に6ヶ所あり、施工店も全國に配備しておりますので、日本全國あらゆる地域での採用が可能です。(島しょ部、山岳部などでは施工機械の搬出入のため特別の準備が必要となります)
-
Q3
海外での採用は可能ですか?
-
A3
工事実績はありますが、本格販売はしておりません。施工體制の整備狀況や施工機械?材料の運搬などを考慮し、個別のお打ち合わせをさせて頂ければと思いますので、まずは旭化成建材にお問い合わせください。
-
Q4
EAZETの一般名稱は何ですか?
-
A4
杭工法の新しいジャンルとして位置づけられ、回転埋設(shè)方式の特殊埋め込み工法とされていましたが、近年では無排土の回転圧入方式で施工を行う「回転鋼管杭」杭工法の様式として認知されています。しかし、その「回転鋼管杭」は杭徑φ400以上を指すことが多く、現(xiàn)在最大本體杭徑がφ355.6mmであるEAZETは、「小徑回転鋼管杭」と言うことが出來ます。
-
Q5
EAZETは杭工法の中の分類では何にあたりますか?
-
A5
既成杭における『埋め込み工法』に分類され、その中の『回転埋設(shè)工法』に該當します。
-
Q6
杭材のジョイントはどのように実施しますか?
-
A6
回転杭工法として、杭の接続は非常に重要な要素です。EAZETでは継手仕様として、機械式継手(AKジョイント、CCジョイント)、もしくは溶接継手を使用します。
-
Q7
殘土が発生しないとのことですが、杭體積分の土はどこへ行ってしまうのですか?
-
A7
本體體積分の土は、杭周辺部に押圧され押しのけられます。先端部のみがスパイラル形狀をしていることから土が地表に上がってくることはありません(施工開始後しばらくは若干の盛り上がりは発生します)。
-
Q8
EAZETは施工と杭材料を別途に手配することができますか?
-
A8
原則できません。全國の販売店を通じて材料?工事一體でお屆けいたします。
-
Q9
EAZETの実際の販売體制はどうなっていますか?
-
A9
施工管理技術(shù)者を有した杭施工會社様(販売店)により、ユーザー様のニーズに合わせた工事のご提案から、品質(zhì)?安全?工程管理などが行われます。
-
Q10
EAZETの施工は一般の杭打機械で工事が可能ですか?
-
A10
EAZETの施工は、EAZET施工のための能力を持つ専用施工機械によってのみ実施されます。また、その施工機械の性能は年々上昇し、バリエーションも豊富になってきております。
-
Q11
EAZETの材料納期はどれぐらいですか?
-
A11
杭材納期は標準杭仕様を選択する場合3週間程度から対応が可能です。可能な限りの在庫対応をすることで、一般的な既成杭に比べて極めて短納期の対応を?qū)g施しております。