特長
ユカテックWは、品確法(住宅性能表示)、木造界床の重量材の中でも使用しやすく、官公庁物件にも採用されています。
官公庁物件※で確かな実績があります
※島根県の県営住宅、宮城県の市営住宅、群馬県の市営住宅などの木造共同住宅に採用されています。

官公庁の厳しい基準にも対応
品確法の相當スラブ厚11cmの重量材の中でも、使いやすさは抜群です
軸組木造のうち、根太を設ける場合の重量材の中で、単體で使用可能なものはユカテックW(ALC70mm以上に該當)だけです(乾式工法)。他の材料は、數枚材料を重ねた上に合板を設けて重量材となります。
在來軸組木造のうち、
根太を設ける場合の重量材の例
(日本住宅性能表示基準?評価方法基準技術解説2006)
- a : 厚さ35mm以上のモルタルまたは普通コンクリート。
- b : 厚さ70mm以上の高溫高圧蒸気養生された軽量気泡コンクリート製パネル(ALCパネル)。
- c : 厚さの合計が30mm以上の石こうボードの上に合板を設けたもので、それらの合計が65mm以上。
- c' : 厚さの合計が30mm以上の強化石こうボードの上に合板を設けたもので、それらの合計が60mm以上。
- c'': 厚さの合計が40mm以上の強化石こうボードの上に合板を設けたもので、それらの合計が55mm以上。

b仕様

c仕様
(參考例)
- 注1) 品確法の場合、床ばり?根太、床下張り材、仕上げ材、天井などの仕様を日本住宅性能表示基準に適合した仕様とする必要があります。
- 注2) ユカテックWは、水平せん斷力や積載荷重等の構造耐力を負擔しない床遮音材です。
- ※品確法
- 住宅の品質確保の促進等に関する法律(法律第81號)
施工方法
品確法の場合、床ばり?根太、床下張り材、仕上げ材、天井などの仕様を日本住宅性能表示基準に適合した仕様とする必要があります。

- ※天井部分は除いています。
-
※共同住宅の界床では厚さ15mm以上の合板などにしてください。
(住宅金融支援機構融資住宅 特記仕様書)