本Q&Aは、お客様からのお問(wèn)い合わせの中から特に多いご質(zhì)問(wèn)を取り上げています。
本製品をご使用の際は、カタログ等を必ずご一読ください。
また、本Q&Aの記載にご不明な點(diǎn)がございましたら、弊社までお問(wèn)い合わせください。
?実大実験やFEM解析の結(jié)果に基づき求めたフリードーナツによって補(bǔ)強(qiáng)された貫通孔部の構(gòu)造的性能は、一般財(cái)団法人日本建築センターの評(píng)定取得により、その妥當(dāng)性を確認(rèn)しています。
評(píng)定番號(hào)はフリードーナツエイトがBCJ評(píng)定-ST0265-02(令和4年7月15日付)>、
フリードーナツゼロがBCJ評(píng)定-ST0128-06(令和4年10月3日付)>です。
フリードーナツエイト
建築基準(zhǔn)法第37條第二號(hào)に基づく國(guó)土交通大臣認(rèn)定を取得したBRリング(SN-BR490B)
認(rèn)定番號(hào)MSTL-0504>
フリードーナツゼロ(貫通孔徑φ100~Φ390)
FDリング:SM490A(JIS G 3106)
FDスリーブ:STK400(JIS G 3444)
フリードーナツゼロ(貫通孔徑φ420~Φ580)
建築基準(zhǔn)法第37條第二號(hào)に基づく國(guó)土交通大臣認(rèn)定を取得したFDリング(SM-FD490A3)
認(rèn)定番號(hào)MSTL-0579>
形狀、施工方法にそれぞれ特長(zhǎng)がありますが、設(shè)計(jì)條件も異なるため、ご使用の際は詳細(xì)をカタログ等でご確認(rèn)ください。
(形狀?施工方法の特長(zhǎng))
貫通孔に対する補(bǔ)強(qiáng)効果が違うことから、補(bǔ)強(qiáng)後の有孔部梁耐力が異なります。貫通孔部に生じる応力を上回る有孔部の梁耐力となるよう片側(cè)補(bǔ)強(qiáng)と両側(cè)補(bǔ)強(qiáng)を使い分けます。
フリードーナツを使用する際は、適用範(fàn)囲と設(shè)置位置條件及び貫通孔位置応力に対する有孔部梁耐力について確認(rèn)が必要です。これらの検討は、弊社にてサービスで行っていますので、お問(wèn)い合わせ>ください。
フリードーナツは、ウェブに開(kāi)孔を施すことによって低下した梁の耐力を100%元に戻す補(bǔ)強(qiáng)ではありません。
しかしながら、貫通孔位置に生じる応力に対して、妥當(dāng)性を認(rèn)められた評(píng)価式により求めた有孔部梁耐力が上回ることを確認(rèn)することによって、安全性を確保します。
以下の資料をCADデータ(dxf/dwg/jww)でご提供ください。
弊社にて仮定した梁応力計(jì)算モデルに基づき、貫通孔位置に生じる応力を求めています。
なお、計(jì)算條件(長(zhǎng)期荷重など)の変更が必要な場(chǎng)合は、弊社までご相談ください。
フリードーナツゼロはリング外周と梁のフィレットとの干渉を避けての設(shè)置となります。フリードーナツエイトはリング外側(cè)に隅肉溶接のスペースを確保するために、リング外徑に溶接代を考慮した設(shè)置とする必要があります。
主な梁への取付可能範(fàn)囲一覧表>をご參照ください。
ただし、貫通孔位置に生じる応力によって、上記を満足しても使用できない場(chǎng)合があります。
フリードーナツエイトは30mm、フリードーナツゼロは20mmです。
詳細(xì)は取付位置の規(guī)定>をご參照ください。
フリードーナツ同士の孔間隔は必要孔間隔一覧表>をご參照ください。また、フリードーナツエイトとフリードーナツゼロを隣り合わせることも可能です。
取付位置の規(guī)定>を満足すれば、リング數(shù)に制限はありません。
できません。
使用できません。
すべての製品に製品記號(hào)とロットNo.を印字しております。
その他に、フリードーナツゼロの大口徑(420φ以上)は、製品の表側(cè)に「オモテ」と記載があります。この表示が見(jiàn)えるようにリングを梁ウェブに設(shè)置してください。
フリードーナツエイトに記載の「S=5」等は、リング外周への隅肉溶接サイズを示します。
構(gòu)造評(píng)定上の制限はありませんが、片側(cè)連続補(bǔ)強(qiáng)によって溶接ひずみが想定される場(chǎng)合は、両面にバランスよく配置されることをお?jiǎng)幛幛筏蓼埂?/p>
±2mmです。
シャコ萬(wàn)等によりリングと梁ウェブを密著させてください。
ただし、ウェブ側(cè)の変形が著しく大きい場(chǎng)合、あらかじめ梁の歪みを適切な処理で取り除いてください。
リングと梁の隙間から錆垂れが発生する可能性がありますので、隙間を無(wú)くす必要があります。
フリードーナツエイトは、リング內(nèi)周で隙間を解消することができないので、めっき処理が必要な梁に使用することができません。
フリードーナツゼロは、リング外周の梁ウェブとの隙間、リング內(nèi)周の梁ウェブとの隙間またはリングとスリーブの隙間に隅肉溶接を施す等により隙間を解消すればめっき処理が必要な梁への使用が可能です。
シャコ萬(wàn)等で固定可能であれば、組立て溶接は不要です。
組立て溶接を行う場(chǎng)合は、リング外周部に行ってください。等間隔で3~4ヶ所、1ヶ所の長(zhǎng)さは40mm以上、ショートビードにならないようにご注意ください。
フリードーナツゼロの組立て溶接をリングに設(shè)けた溶接専用の孔內(nèi)に行うことは避けてください。溶接不良の原因となります。
リング角部を梁フランジ?jìng)?cè)に向けて設(shè)置してください。
フリードーナツエイトとフリードーナツゼロは、同じ呼び徑の製品でも下孔徑が異なるのでご注意ください。
フリードーナツエイトは呼び徑と下孔徑が同じですが、フリードーナツゼロは製品呼び徑よりもやや大きい下孔徑となっています。
フリードーナツエイト
製品記號(hào) | 下孔徑(mm) |
---|---|
BR100K | (50~)100※ |
BR125K | (75~)125※ |
BR150K | (100~)150※ |
BR175K | (100~)175※ |
BR200K | (150~)200※ |
BR225K | (150~)225※ |
BR250K | (200~)250※ |
BR275K | (200~)275※ |
BR300K | (250~)300※ |
BR350K | (300~)350※ |
BR400K | (350~)400※ |
管理許容差 | ±2mm |
フリードーナツゼロ
製品記號(hào) | 下孔徑(mm) |
---|---|
FD100N | 117 |
FD125N | 142 |
FD150N | 168 |
FD175N | 193 |
FD200N | 219 |
FD250N | 270 |
FD300N | 321 |
FD340N | 358 |
FD390N | 409 |
FD420N FD420Ns |
(400~)430※ |
FD500N FD500Ns |
(450~)510※ |
FD580N FD580Ns |
(550~)590※ |
管理許容差 | ±2mm |
※下孔徑は( )に記載の範(fàn)囲で小さくすることができます。
フリードーナツエイトの外周隅肉溶接、フリードーナツゼロのリングに設(shè)けた溶接専用の孔への充填溶接は、いずれも目視による外観検査です。
耐火構(gòu)造の梁に取り付けられたフリードーナツは、そのリングやスリーブに梁のウェブと同様の耐火被覆が必要となります。
なお、開(kāi)孔部?jī)?nèi)側(cè)の耐火被覆に既製品を使用する場(chǎng)合は、各耐火被覆材メーカーにお問(wèn)い合わせください。