トップレベルの保冷力でコールドチェーンの低溫輸送車、保冷ボックスなどに採用されています
ネオマフォームの斷熱性能は低溫領域でもエネルギー効率向上に貢獻します。コールドチェーンを構成する車両や設備、機器、裝置には優れた保冷材が欠かせません。
微細な気泡構造を持つネオマフォームは、保冷領域で優れた効果を発揮します。他素材と比較しても、その保冷力には大きな差があります。
輸送車両にネオマフォームを採用頂く主なメリット
作業環境向上 | 外気溫による影響を受けにくくなり、庫內の溫度上昇を防ぎます。 |
---|---|
エネルギー削減 | 庫內の熱効率が向上するため、エネルギー削減に効果があります。 |
庫內容積UP、積載數UP | 他素材と比較し斷熱性能が高いため、ボデーパネルを薄くすることが可能です。 そのため、庫內容積を広くすることができます。 |
熱による長期安定性 | 夏場の直射日光などによる熱にも強いため、ルーフ部分などにも長期的に安心してご使用頂けます。 |
保冷芯材のイメージ
ネオマフォームは常溫車トラックのボデー部分に採用されています。年々長期化する日本の酷暑に対しネオマフォームが効果的に働き、庫內の溫度環境の向上はもちろん、配達員の方の作業時の健康維持にも貢獻しています。
溫度管理が必要な物品を小口配送、運送する保冷ボックス。その芯材としてネオマフォームが採用されています。ネオマフォームのトップレベルの斷熱性により、冷蔵システムを使用せずに低溫輸送が可能となりフードロス低減やCO?削減などの社會課題解決に貢獻します。
真空斷熱材よりもコストに優れ、他発泡プラスチック系斷熱材よりも保冷力に優れます。
ご意見、ご質問など、問い合わせは、
下記フォームよりお願いいたします。