- ホーム
- データ保護について:ソーシャルメディアポリシー
データ保護について:ソーシャルメディアポリシー
旭化成建材株式會社
ソーシャルメディアポリシー
(SNS公式アカウントを活用したコミュニケーションについての考え方)
旭化成建材株式會社(以下「當(dāng)社」といいます。)は、ソーシャルメディアの公式アカウントの運営に関して「ソーシャルメディアポリシー」を定め、遵守します。
1.はじめに
本ポリシーは、當(dāng)社が、別途記載するソーシャルメディアの公式アカウント(以下、公式アカウント)を運用?管理する際のポリシーを定めるものです。
2.行動規(guī)則
本ポリシーは、他の事業(yè)者が運営するソーシャルメディア(それに付隨するサービスを含む)上に設(shè)ける、當(dāng)社の公式アカウントに係る利用者(以下、利用者) すべてに対して適用されるものとします。
ソーシャルメディアの利用においては「旭化成グループ行動規(guī)範(fàn)」を遵守し、広く社會全體に企業(yè)情報を公正?公平?正確に、かつ可能な限り速やかに情報開示することに努めます。
3.ソーシャルメディア利用目的と公式アカウントの定義
當(dāng)社は、ソーシャルメディアを利用して広く社會とコミュニケーションを行い、お客様、株主?投資家、お取引先、地域社會、従業(yè)員等、私たちを取り巻く様々なステークホルダーと良好な関係性を築くことを目指します。
本ポリシーにおいて、ソーシャルメディアとは、サービス運営事業(yè)者がソーシャルメディアと定義しているか否かを問わず、「情報の発信?受信により社會的ネットワークの構(gòu)築が可能なサービス全般」と定義します。
當(dāng)社の公式アカウントとは、各管轄組織の職責(zé)者の承認の下、企業(yè)活動の一環(huán)として、法人?事業(yè)?製品等の単位で開設(shè)?運用?管理されるソーシャルメディアのアカウントを指します。従業(yè)員が個人で使用する業(yè)務(wù)とは関係ないソーシャルメディアのアカウントは含まれません。
4.公式アカウントに対する投稿等の取扱い
以下のいずれかに該當(dāng)すると判斷した場合、投稿の削除、アカウントのブロックや削除等の措置を講じる場合があります。
5.その他、免責(zé)事項
6.個人情報の取り扱い
利用者から個人情報を取得した場合には、「プライバシーポリシー」に基づいて、適切に取り扱うものとします。
7.本ポリシーの変更
本ポリシーは、準(zhǔn)拠すべき法令の変更等へ対応し、利用者の承諾を得ることなく変更されることがあります。
8.準(zhǔn)拠法?裁判管轄
本ポリシーは日本法に準(zhǔn)拠します。また利用者と當(dāng)社との間で、ソーシャルメディア公式アカウントおよびそれに付隨するサービスの利用に関して紛爭が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専屬的合意管轄裁判所とします。
(2022年6月制定)