木造住宅について
- ネオマフォーム?ネオマゼウスは基礎斷熱に使用できますか?
- ネオマフォーム?ネオマゼウスを基礎斷熱に使用する場合は、室內側への後貼り施工として下さい。
- ネオマフォームは基礎コンクリートなどに打込みしても大丈夫ですか?
- ネオマフォーム一般品のコンクリート打込み施工はできません。 ネオマフォーム一般品を基礎斷熱に使用する場合は、內側に後張り施工としてください。 打込み施工専用品として、「ネオマフォームDH」と「ネオマフォームUF」がございます。
- ネオマフォーム?ネオマゼウスをコンクリートに接著する場合、どのような接著剤を使えば良いですか?
- 変成シリコーン樹脂系接著剤をおすすめします。
- 透濕防水シートは使用した方が良いですか?
- 透濕防水シートの有無などの外壁防水設計は、外裝材メーカーが検討するものですので、外裝材メーカーにお問い合わせ下さい。弊社としては外裝材の仕様にもよりますが、防水性能を確保するために、透濕防水シートを使用することを推奨しています。
- 外張り斷熱では、ビスと気密テープはどのくらい使用しますか?
- 外裝材の種類(重量)、斷熱材厚さにより異なりますので、詳しくは「ネオマフォーム外張り工法施工標準」をご參照下さい。
- 外張り斷熱では、外裝材がズレたり、落下したりする危険性はないのですか?
- 外張り斷熱専用ビスを外裝材の重量に基づく規定のピッチで使用していただければ問題ありません。(過度な地震?災害の場合は除きます。)
- 厚さ何mmのネオマフォームを使用すればよいですか?
- ネオマフォームカタログに「住宅性能表示 等級別必要厚さ表」がありますのでご參照下さい。
- ネオマフォーム?ネオマゼウスは充填斷熱にも使用できますか?
- 充填斷熱にも、ご使用いただけます。ネオマフォームは屋根垂木間充填用のサイズのカット品もあります。詳しくは製品規格のページをご覧下さい。
- 施工中にネオマフォーム?ネオマゼウスが欠けた場合はどうすればよいですか?
- 斷熱性能確保のためには、補修を行って下さい。欠損部分を成形し、その形狀に合わせて加工したネオマフォーム?ネオマゼウスの小片をはめ込み、接著剤?テープ等で固定する方法や、現場発泡斷熱材を用いる方法等があります。